EV車関連相場は来年1月20日が転換点に!?
経済産業省は3日、2030年半ばまでに国内の新車販売で「ガソリン車」をなくし、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)に切り替える脱ガソリン車の方針を打ち出しました。
更に8日には2030年までに都内で販売される新車すべ ...
「流行病ドローン」が新たなトレンドに!
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、テレワークが急速に普及する格好となりましたが、もう一つ注目を集めているビジネスがあります。
それが「ドローン」です。
感染拡大を避ける為にソーシャルディスタンス(社会的距離 ...
さすが中国?次世代技術の使い方がスゴい!
市場への甚大な影響を及ぼしている新型コロナウイルスですが、発端となった中国では抑制がかなり進んでいるようです。
ピークでは日に14,840人だった新規感染者は、3月5日には武漢市を除くと「0人」に。
感染拡大へ ...
『置き配』から目が離せなくなる“3つのキーワード”
2月は1年で最も短い月ですが、今年の2月は“新型コロナ一色”で終わりを告げようとしています。
月初はマスク関連が物色を集めましたが、感染拡大とともに物色対象も変わり、現在はテレワーク関連や巣ごもり消費関連に注目が集まり始め ...
仕組まれたテレワーク普及。今後の展望は?
新型肺炎の流行と共に、急速に関心を集めているのが「テレワーク」でしょう。
2月17日付けの日経新聞では、「国内で新型コロナウイルスによる肺炎が拡大していることを受けて、【9432】NTTグループが、17日から順次、従業員に ...
テーマの宝庫!!ラグビーW杯を押さえよう!
9月20日~11月2日の日程でラグビーワールドカップ2019日本大会が開幕します。
現状、日本ではラグビー人気が高いといえる状況ではなく、身近なスポーツだと感じる方も少ないかもしれません。
そのため「市場とは関 ...
株価30倍を生んだ『エネルギー展』にフォーカス
2月27日(水)~3月1日(金)まで、東京ビッグサイトでは、省・創・蓄エネルギーやスマートシティに関する技術・サービスなどが出展される国際商談展“スマートエネルギーWEEK”が開催されています。
「水素・燃料電池展」「太陽 ...
人気急上昇の「5G」、特需を受ける分野は…
5Gの開発や検査など、初期段階に必要不可欠な「通信計測器」を展開する【6754】アンリツが発表した19年3月期第3四半期決算が税引き前利益78億円(前年同期比2.9倍)と急拡大で着地しました。
アンリツの好業績発表を機に足 ...
次世代技術「体内Suica」関連株!?
お陰様で、コラム『株式市場の“盲点”を斬る!』は今回で400回目を迎えました。日頃よりご愛読頂いている会員様、誠にありがとうございます。
当コラムは、市場で意外にも見落とされている「盲点」と云えるテーマを中心にお伝えしてお ...
バイオ株の狙い方、教えます。
iPS細胞のノーベル賞受賞を受けた一大相場を起こしたバイオ株ですが、あれから数年・・・今でもバイオの人気は衰えておらず、ここ最近でも盛り上がりを見せています。
中でも人気を集めているのが【4592】サンバイオ。連日で高値を ...