令和3年に注目のグリーン成長戦略「14分野」を一挙公開
2020年ほど「波乱の展開」と呼ぶに相応しい1年はないかもしれません。
マーケットだけでなく全世界が“新型コロナウイルス”という正体不明の感染症に振り回されました。
人の往来が制限されたことでディフェンシブとし ...
EV車関連相場は来年1月20日が転換点に!?
経済産業省は3日、2030年半ばまでに国内の新車販売で「ガソリン車」をなくし、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)に切り替える脱ガソリン車の方針を打ち出しました。
更に8日には2030年までに都内で販売される新車すべ ...
テーマ分析:モビリティ
菅内閣発足後、初となる秋の臨時国会が「10月下旬」に招集する方針で進められています。
肝入りの政策であるデジタル庁の創設に市場の関心は向いていますが、菅総理は前任の安倍元総理が進めてきた成長戦略を引き継ぐ方針を示しており、 ...
テーマ分析:DX(デジタルトランスフォーメーション)
新総理の有力候補である菅官房長官は、厚生労働省の組織再編に意欲を見せました。
行政のデジタル化を進める為に「デジタル庁(仮称)」の創設を、検討する見通し。各省庁毎に進められてきたデジタル政策をひとまとめにし、一元化する仕組 ...
個人投資家も無視できなくなった『SDGs』と『ESG投資』
今週1月20日(月)より通常国会が召集されましたが、21日からは世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)も開催されています。
今回のテーマは「ステークホルダーがつくる持続可能で結束した世界」。
昨年 ...
東京五輪まであと1年。今こそ狙い目!?「2020猛暑」関連銘柄
もう7月だというのに、平年の5月並みの過ごしやすい気温が続いています。
東京都心では、7月12日まで8日連続で最高気温が25度を下回りました。気象庁によりますと、7月に最高気温が25度未満の日が8日間も続いたのは、過去をさ ...
投開票は21日!参院選の本命銘柄はどれだ!?
衆参ダブル選挙がなくなったことで、イマイチ盛り上がりに欠ける夏の参議院選挙。
21日(日)に投開票を迎えますが、定番の選挙関連株をはじめ、選挙戦の争点となっているマニフェスト関連株には、まだそこまで注目が集まっていないよう ...
知っておけば儲けるのも簡単!?テーマ株が相場になる仕組み
ある銘柄が材料を発表して急騰したかと思えば、関連銘柄も次々と急騰を見せ、一大相場を繰り広げる「テーマ株」。
夢のある銘柄として多くの個人投資家に人気を博しているテーマ株ですが、「安く買い付けて利益を掴むのが難しい」と敬遠さ ...
~キャッシュレス最前線~競争激化!勝ち組銘柄は・・・
経済産業省は3月7日、「増税」に伴う消費対策として「キャッシュレス決済によるポイント還元制度」を正式に発表しました。
今国会で提出された“キャッシュレス関連の予算”は「2798億円」に上ります。
これまでも話題 ...
オリンピック関連・・買うのはいつ?
1月30日、東京オリンピックの観戦チケットの販売概要が発表されました。
2019年4月以降に公式サイト上で抽選申し込みが開始する予定。販売方法だけでなく、各競技の席種別価格も公表され、メディアで話題を集めています。 ...