今売るのは時期尚早?パンデミック相場のその先は・・・
中国の大型連休「春節」を機に、新型コロナウイルスによる肺炎流行への懸念が一気に高まる展開に。
政府は「指定感染症」に指定。世界規模で拡大防止策を進めています。
マーケットへの影響も大きく、日経平均株価は1月17 ...
テーマの宝庫!!ラグビーW杯を押さえよう!
9月20日~11月2日の日程でラグビーワールドカップ2019日本大会が開幕します。
現状、日本ではラグビー人気が高いといえる状況ではなく、身近なスポーツだと感じる方も少ないかもしれません。
そのため「市場とは関 ...
イベント盛り沢山の4月、気になるテーマは?
皆様、こんにちは。本村健です。
来週から名実共に新年度相場へ突入します。
イベント盛り沢山の4月、気になるテーマは?ポジティブな話からしますと、1日にいよいよ「新元号の発表」がありご祝儀買いが期待されます。
2019年3月期 本決算の心構えと注目テーマの行方
3月期企業の配当の権利取りが一巡しましたが、次は「本決算」の発表が近づいています。
3月25日に発表された大企業・製造業の日銀短観12月調査での2018年度下期想定為替レートは109.26円。
現在の為替水準と ...
インバウンドブームは終わったのか?
インバウンド関連銘柄の株価が冴えません。※インバウンド…訪日外国人旅行者。
美容家電を手がける【6630】ヤーマンの株価は2018年に28%下落しました。
今期業績は過去最高益を更新する見通しにも関わらず、株価 ...
東京五輪に向けて「ドル箱路線」が拡充!
東京オリンピック・パラリンピック大会が開催される2020年に向けて、政府は訪日外国人を4000万人に増やす目標を掲げています。
2018年は過去最多となる3119万1900人が日本を訪れました。前年と比べて250万人ほど増 ...
「キャッシュレス推進」の真の狙いとは
来年10月に消費税率が8%→10%に引き上げられる際、消費を喚起するための経済対策の目玉として導入されるのが、「キャッシュレス決済によるポイント還元制度」です。
電子マネーやクレジットカードなどキャッシュレスで商品を購入す ...
進化するラブホテル!最新事情と新たな市場開拓について
平成最後のクリスマスを迎えるまで、あと1週間ほど。
当日の過ごし方やプレゼント選びに頭を抱える方も多いでしょうが、それ以上に深刻(?)な問題を抱えている人たちがいます。
それは、夜を過ごす場所を探すカップルたち ...
『TENGA』と株式市場の濃厚な関係・・(後編)
前週17日に公開し、大変ご好評いただいたコラム「『TENGA』と株式市場の濃厚な関係・・(前編)」ですが、今夜はその後編をご紹介したいと思います。
前編では、アダルトグッズ『TENGA』の製造・販売元である株式会社典雅が、 ...