テーマの宝庫!!ラグビーW杯を押さえよう!
9月20日~11月2日の日程でラグビーワールドカップ2019日本大会が開幕します。
現状、日本ではラグビー人気が高いといえる状況ではなく、身近なスポーツだと感じる方も少ないかもしれません。
そのため「市場とは関係ないのでは?」とお考えになるかもしれませんが、実は今大会、は東京五輪・パラリンピックの前哨戦ともみられており、様々なテーマ株の刺激材料となり得る一大イベントなのです。
足元の相場では方向感に乏しい状況が続いていることから、ラグビーワールドカップが起爆剤となり、テーマ株への物色が活発化する可能性があります。
欧米・欧州からのインバウンド消費に期待
世界的規模の大会ということで真っ先に思いつくテーマは「インバウンド」でしょう。
組織委員会によれば、今大会では40万人以上の訪日外国人を見込んでいるそうです。
大会は44日間と長期間に渡ることから「ホテル関連銘柄」の需要が拡大することは間違いないでしょう。
また、インバウンドと聞くと、中国や韓国、アジア圏の方が多く訪れることを想像されるかもしれませんが、今回注目すべきはアジアからの訪日客ではありません。
ラグビーは欧米や豪州などの富裕層から高い人気を誇ります。そのため、普段通りのアジア圏に対する需要の高いインバウンド関連銘柄に注目しても妙味が少ないと考えられます。
そこで注目なのが英国風パブチェーンを展開する【3030】HUBです。
利用したことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、飲食しながらスポーツ観戦ができる店舗となっており、大きなスポーツ大会が開催される際には活況となります。
客層としては欧米からの観光客が中心。今回の大会を商機と捕らえ、様々なイベントを予定していることから、関連銘柄の代表格とも言えるでしょう。
更にラグビーファンはビールを大量に飲むことで知られており、今回の大会では通常の4倍~5倍のビールが消費されると予想されています。
HUBの業績押し上げが見込まれるほか、大会スポンサーであるハイネケンを国内で製造する【2053】キリンも恩恵を受けることとなりそうです。
五輪でも活躍が期待される次世代技術のお披露目となる
上記では特需により、関心が高まるであろうテーマをまとめましたが、弊社が特に注目しているのは次世代技術関連銘柄です。
冒頭で東京五輪・パラリンピックの前哨戦とお伝えしましたが、今大会中、五輪・パラリンピックでも活躍が期待される様々な技術の実証実験が行われるのです。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、【9437】NTTドコモは「5G」のプレサービスを提供。
5G端末により、試合を多視点で同時視聴できる「マルチアングル視聴」や「5Gネットワーク」を通じた低遅延でのライブビューイングを実施する予定です。
商用サービス開始時と同等の環境で一般人に提供するのは日本初となることから、関心を集めることとなるでしょう。
また、東京スタジアム、横浜国際総合競技場の主要2会場では【6701】NECの「顔認証システム」が導入されることとなります。
メディア関係者1万人を対象に顔認証による本人確認を実施することから、同テーマに関する報道が増加する可能性が高く、物色が波及する公算があります。
更には熊谷ラグビー場で行われる3試合では観戦に訪れる高齢者などの園内移動を支援するため「自動運転バス」の運行が実施されます。
世界的スポーツイベントでの自動運転実施により、同テーマが注目を集める期待が持てるでしょう。
多くの「次世代技術」を取り入れた大会であることから、弊社ではテーマ株物色が活発化するとみています。
身近ではないスポーツイベントかもしれませんが、押さえておいて損はないでしょう。
まとめ
最後に今回ご紹介したテーマを一目で確認いただけるよう、まとめました。
「インバウンド」:欧米、豪州からの訪日外国人増加により、関心が高まる公算。
「5G」:NTTドコモによる5Gプレサービスの提供。商用サービスと同等の環境での提供は日本初。
「顔認証」:メディア関係者1万人の本人確認を顔認証システムで実施。詳細報道により、関心が高まる公算。
「自動運転」:園内移動を支援するため「自動運転バス」の運行。世界的イベントでの実施はまだ珍しく、注目を集める期待あり。
弊社の期間契約プランでは上記のような旬のテーマ株を多くご提供しております。多種多様なテーマ株の中から、中長期で上昇が見込まれる銘柄をご提供しておりますので、新しい銘柄をお探しの際にはぜひご検討ください。
株マイスターのレポートやコラムを執筆しているアナリスト陣&サポートスクスタッフです。“個人投資家第一主義”という理念のもと、「タイムリーな情報」の惜しみない配信と、一人ひとりの投資スタンスや資金状況に応じた「的確なアドバイス」を心がけています。
『株マイスター』では、業界でも先駆けて設置したメールでの『無料銘柄相談』に留まらず、『サポートデスク』は携帯電話からも利用できるフリーダイヤルを導入。アナリストと直接会話することができるので、保有株の相談をはじめ、サービスに関する質問など、気軽にお問い合わせ下さい。
>>テーマ株のことなら、株マイスターにお任せください!最新記事 by 株マイスター 運営チーム (全て見る)
- EV車関連相場は来年1月20日が転換点に!? - 2020年12月10日
- モォ~コロナは勘弁して!「うしはつまずき?」2021年干支銘柄。 - 2020年12月5日
- 今から買える『鬼滅の刃』関連株は・・・ - 2020年10月29日