コンビニから見えてくる「人手不足」関連テーマ
全国のコンビニの店舗数は5万5000以上。施設内に入っている一部店舗を除き、そのほとんどが24時営業を行っています。
いつでも開いていて当たり前ですが、深刻な人手不足を受けて、24時間営業の見直し議論が高まっています。
連休で学んでおくべき「新たな市場テーマ “SaaS”」
間もなく史上初の大型連休に入ろうとしています。
旅行などを計画されている方も多いかとは思いますが、長すぎる休暇に持て余す時間もありそうですよね。
そこで、その時間を使って新たな市場テーマについて知識を深めていた ...
“グーグルMAPショック”の行く末は?
「自宅がいつの間に、地図から消えていた」「近所の駐車場が、何故か道路になっていた」…お使いの方はご存知かと思いますが、3月下旬以降、『グーグルマップ』で実在する建物が表示されない、標識に誤りがある等の不具合が多発し、大きな騒動となりま ...
“真”の「令和関連株」はドレだ!?
4月1日、11時30過ぎ。遂に新たな元号「令和」が発表されました。
5月1日には皇太子さまが即位されますが、天皇陛下の退位は約200年ぶりとあって、祝賀ムードはまだまだ続くでしょう。
発表前には特需期待で結婚関 ...
イベント盛り沢山の4月、気になるテーマは?
皆様、こんにちは。本村健です。
来週から名実共に新年度相場へ突入します。
イベント盛り沢山の4月、気になるテーマは?ポジティブな話からしますと、1日にいよいよ「新元号の発表」がありご祝儀買いが期待されます。
2019年3月期 本決算の心構えと注目テーマの行方
3月期企業の配当の権利取りが一巡しましたが、次は「本決算」の発表が近づいています。
3月25日に発表された大企業・製造業の日銀短観12月調査での2018年度下期想定為替レートは109.26円。
現在の為替水準と ...
~キャッシュレス最前線~競争激化!勝ち組銘柄は・・・
経済産業省は3月7日、「増税」に伴う消費対策として「キャッシュレス決済によるポイント還元制度」を正式に発表しました。
今国会で提出された“キャッシュレス関連の予算”は「2798億円」に上ります。
これまでも話題 ...
インバウンドブームは終わったのか?
インバウンド関連銘柄の株価が冴えません。※インバウンド…訪日外国人旅行者。
美容家電を手がける【6630】ヤーマンの株価は2018年に28%下落しました。
今期業績は過去最高益を更新する見通しにも関わらず、株価 ...
株価30倍を生んだ『エネルギー展』にフォーカス
2月27日(水)~3月1日(金)まで、東京ビッグサイトでは、省・創・蓄エネルギーやスマートシティに関する技術・サービスなどが出展される国際商談展“スマートエネルギーWEEK”が開催されています。
「水素・燃料電池展」「太陽 ...
人気急上昇の「5G」、特需を受ける分野は…
5Gの開発や検査など、初期段階に必要不可欠な「通信計測器」を展開する【6754】アンリツが発表した19年3月期第3四半期決算が税引き前利益78億円(前年同期比2.9倍)と急拡大で着地しました。
アンリツの好業績発表を機に足 ...