仕組まれたテレワーク普及。今後の展望は?
新型肺炎の流行と共に、急速に関心を集めているのが「テレワーク」でしょう。
2月17日付けの日経新聞では、「国内で新型コロナウイルスによる肺炎が拡大していることを受けて、【9432】NTTグループが、17日から順次、従業員に ...
今売るのは時期尚早?パンデミック相場のその先は・・・
中国の大型連休「春節」を機に、新型コロナウイルスによる肺炎流行への懸念が一気に高まる展開に。
政府は「指定感染症」に指定。世界規模で拡大防止策を進めています。
マーケットへの影響も大きく、日経平均株価は1月17 ...
個人投資家も無視できなくなった『SDGs』と『ESG投資』
今週1月20日(月)より通常国会が召集されましたが、21日からは世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)も開催されています。
今回のテーマは「ステークホルダーがつくる持続可能で結束した世界」。
昨年 ...
任天堂とソニーは結局、どっちがいいの?
2019年、年間を通して【7974】任天堂は株価が1.5倍に上昇しました。
東証1部の中で圧倒的な存在感を見せ、出来高もトップクラス。機関・個人両方の資金を集めて値を上げた銘柄です。
ただ、買われたゲーム株は任 ...
『5G』だけじゃない、2019年は“『CASE』元年”でもあった!?
「まだ車買ってるんですか?」
佐藤浩市と松田翔太が出演するCMをご存知の方も多いでしょう。
こちらは車の定額制乗り放題サービス「KINTO(キント)」のCMですが、手掛けているのは、あの【7203】トヨタ自動車 ...
スマホでタクシーを呼んだら、ドローンが飛んで来ました。
10月22日、シンガポールの都心部で「人を乗せたドローン」の試験飛行が行われたのはご存知でしょうか?
このドローンの正体は、ドイツのボロコプター社が開発する「自動運転式の空飛ぶタクシー」。
小型ヘリのような形で ...
今年の“ハロウィン銘柄”はいつもと違う
本日10月31日はハロウィン!日本各地でイベントが開催される予定ですね。
ハロウィンの市場規模はいまや1300億円超えと推測されるほどまで成長しています。
もちろん株式市場でも関心は高く、この時期は仮装に必要な ...
5分の1まで激減した『ゲーセン』、いま復活の時!?
「スト2(ストリートファイターII)」、「テトリス」、更に遡れば「インベーダーゲーム」まで…。皆様も「あのゲームにハマった」というタイトルは、1つはあるかと思います。
ここ30年間で、ゲームセンターの店舗数は「5分の1」ま ...
広がりを見せる「台風関連株」。次回襲来に向けて備えを!
「命を守る行動を」
史上最大規模での襲来となった台風19号。
河川の決壊や土砂崩れが相次ぎ、関東甲信越・東北地方に甚大な被害をもたらしました。
連休が明けて被災状況が徐々に明らかになり、浸水被害で工 ...
一人の少女をきっかけに“環境関連銘柄”が人気化か?
足元では「環境関連銘柄」が話題になりつつあるのをご存知でしょうか?
9月後半から環境問題について取り上げられるイベントが多くありました。
9月11日に発表された内閣改造では小泉進次郎議員が「環境大臣」として初入 ...