スマホでタクシーを呼んだら、ドローンが飛んで来ました。
10月22日、シンガポールの都心部で「人を乗せたドローン」の試験飛行が行われたのはご存知でしょうか?
このドローンの正体は、ドイツのボロコプター社が開発する「自動運転式の空飛ぶタクシー」。
小型ヘリのような形で ...
今年の“ハロウィン銘柄”はいつもと違う
本日10月31日はハロウィン!日本各地でイベントが開催される予定ですね。
ハロウィンの市場規模はいまや1300億円超えと推測されるほどまで成長しています。
もちろん株式市場でも関心は高く、この時期は仮装に必要な ...
5分の1まで激減した『ゲーセン』、いま復活の時!?
「スト2(ストリートファイターII)」、「テトリス」、更に遡れば「インベーダーゲーム」まで…。皆様も「あのゲームにハマった」というタイトルは、1つはあるかと思います。
ここ30年間で、ゲームセンターの店舗数は「5分の1」ま ...
広がりを見せる「台風関連株」。次回襲来に向けて備えを!
「命を守る行動を」
史上最大規模での襲来となった台風19号。
河川の決壊や土砂崩れが相次ぎ、関東甲信越・東北地方に甚大な被害をもたらしました。
連休が明けて被災状況が徐々に明らかになり、浸水被害で工 ...
一人の少女をきっかけに“環境関連銘柄”が人気化か?
足元では「環境関連銘柄」が話題になりつつあるのをご存知でしょうか?
9月後半から環境問題について取り上げられるイベントが多くありました。
9月11日に発表された内閣改造では小泉進次郎議員が「環境大臣」として初入 ...
※閲覧虫意※ 虫を用いた最新医療で大相場発生“虫”!?
わたしは虫が好きではありません。
昆虫のような6本の手足を持つ虫であれば、ゴキブリやセミのような苦手な方が多い虫でも平気なのですが、手足のない虫(※芋虫含めて回虫と呼ぶようですが詳しく知りたくはありません。)は幼少期から嫌 ...
そんなものまで?広がる「サブスクリプション」と関連株
最近、メディア等で『サブスクリプション』という言葉を良く聞くようになりました。
サブスクリプションとは、定額料金を支払うと一定期間、様々なサービスを利用できる仕組みです。
新聞や雑誌の定期購読など、サービス形態 ...
消費増税目前!気になる「駆け込み需要」恩恵株は?
消費増税がいよいよ目前に迫ってまいりました。
TVでは連日「駆け込み需要」を取り上げるようになりましたが、今回はイマイチ盛り上がりに欠けるようです。
原因は幾つもありますが、最も大きいのは軽減税率やキャッシュレ ...
テーマの宝庫!!ラグビーW杯を押さえよう!
9月20日~11月2日の日程でラグビーワールドカップ2019日本大会が開幕します。
現状、日本ではラグビー人気が高いといえる状況ではなく、身近なスポーツだと感じる方も少ないかもしれません。
そのため「市場とは関 ...
結局、Apple新作発表会は期待できるのか?
米Apple社は8月30日、9月10日午前10時(日本時間11日午前2時)からカリフォルニアのスティーブジョブズシアターで「Apple Special Event」を行うことを発表しました。
例に漏れず、このイベントではi ...